WEBデザインとは

WEBデザインは、すべてのホームページ制作にかかる工程です。例えば「FLASH」や「SEO対策」というものは、オプションとして不要であれば利用せずにホームページを作ってもらうことも可能ですが、WEBデザインという工程は必ず意識しなければいけないポイントですね。
WEBデザインとは、通常みなさまが考える「見た目の華やかさ・高級さ・キレイさ」などといった要素のことを指し、非常にセンスが求められたり好みによって分かれたりする箇所のことをいいます。自分の表現したいホームページデザインを実現してくれそうかどうか、制作実績にあわせて要チェックして比較するとともに、「こういうホームページがいい」など指定することでデザイナーをセッティングしてくれることもあるようです。

一方、デザインは芸術的センスのみに縛られてしまうというような印象ももってしまいますが、実は誤解です。答えが共通して存在する「ユーザビリティ」(訪問ユーザーが操作しやすいインターフェース、コンテンツ誘導。奇抜なデザインが必ずしもユーザービリティが高いとはいえない)だったり、「アクセシビリティ」(高齢者・子供などもクリックやお問い合わせがしやすい工夫)など、センスとは違った構成力もWEBデザインには求められます。

コンテンツの並べ方もWEBデザインの段階で企画をする必要があり、芸術センスとは違ったマーケティングセンスが求められることがあります。WEBデザインを統括するディレクターの立場にて調整されることもありますが、例えばコーポレートサイトでも「プッシュ」と「プル」といった概念でコンテンツが整理・並び替えされることがあります。ユーザーが求めるのは会社の情報である「アクセスマップ」「会社概要」だったりしますが、一方で「雑誌掲載しました」「社内ブログ」といった、本来そのコンテンツを見にアクセスしたわけではない人に、より一層ホームページの深部まで興味を持って読み進めてもらえるようなトリガー的な、フックの役割をもつコンテンツ「プル型」を効率よく配置するテクニック等もあります。

こうしたスキルは小技リストとして製作現場では当たり前のように実践されていますが、様々なスキルを内包した力のある制作会社をいくつか見比べて発注をすることで、よりよいホームページ制作に繋がるでしょう。

どんな種類があるの?
関連する制作項目をみる