ホームページ保守・運用とは

ホームページは作ったらそれで終わり、ということではありません。更新作業をすることで訪問客のリピーターやクチコミを巻き起こすことももちろん大事ですし、サーバーやドメインといった複雑な設定の保守管理や万が一の事故にそなえてのバックアップ作業など、様々なメンテナンスが必要になります。
サーバーやドメインは通常、ホームページ制作会社が第3の企業とあなたの会社名義で契約を取り交わし、サーバー使用権やドメイン獲得維持をしていますが、これが大抵1年ごと更新です。この更新の仕方がわからなかったり、すっかり忘れていると、ホームページが見れない状態になってしまいます。驚くべきことに、ネット通販だけで年商2~3億レベルの稼ぎをだしている規模の会社でさえ、この事実を知らずに、なぜ今日もホームページが表示され安定的にお客様がきているのかを理解せずに運営されています。年商2~3億レベルというのも極端な例ですが、実際にホームページが見れなくなったときに、WEBに詳しくないひとには到底対処は出来ないものです。
ホームページの保守サービスとは、そういった部分の危険性を取り外し、常に安全にWEBサイトが運営されるよう監視をすることをさします。

またホームページの運営とは、発注者様の要望や制作会社サイドの提案によって、よりホームページをもりあげるための更新作業をいいます。もし会社にひとりでもWEB担当者がいれば、そのひとが更新作業をすればいい・・と考えるかもしれませんが、外部の会社にホームページの更新作業をお願いすることはメリットも多くあります。まずは、固定費の関係。最初のWEB担当者をひとりいれる・いれないの意思決定が求められるファーストステップの規模は、ショッピングサイトでも通常のホームページでも、大抵月商300万円を越えたあたりに始めて検討するものです。それまでは変動費あるいは少量の固定費に任せたほうがよいでしょう。また次には、スキルの問題も挙げられます。WEB担当者がHTML・画像編集・テキストライティング・SEO・システム・プログラム・アクセス解析・WEBマーケティングその他にすべて長けているケースは稀です。全部の知識とスキルが揃った制作会社の人員を小額で少しずつ全部利用することに、メリットも確かに存在します。

ホームページの保守管理や運営更新といったものは毎月の付き合いになりますため、是非最良のパートナー企業をみつけてください。

どんな種類があるの?
関連する制作項目をみる